音工房Zの商品は2009年の開業以来、
商品をご購入いただいたお客様からたくさんの商品レビューをいただいております。
ご購入様はこちらのページから商品レビューをご記入頂けたら幸いです。            

レビュー商品一覧

レビューのご投稿は商品ページごとに設置しあるフォームよりお願いします。
現行販売商品についてはお写真付きのレビューを送っていただいた場合500ポイント贈呈させていただいております。ご投稿いただいたお写真とレビューは弊社の公式Instagramに英訳投稿させていただく場合がございます。(販売終了商品、Amazon商品につきましてはポイント贈呈はいたしておりません。)

オーディオ業界の闇や宗教がかったところにクサビを打ち込んでくれる存在。

Rated 5.0 out of 5
2020年8月22日

自作ハイエンドスピーカー大百科事典を読ませていただきました。大変面白くためになり、感謝しています。ただ、自分としては、自作は楽しいんだけど、熱意が続かないというのが本音ですかね。

 私は40年近く前、「長岡鉄男のオリジナル・スピーカー工作45」というムック本(音楽之友社:週刊FM別冊)を手に入れてから5~6年で10組程度のスピーカーを自作しました。ほとんどは家族や友人向けの小型スピーカーでしたが、自分のメインはコーラル6A-70のダブルバスレフ+フォステクスFT7RPという構成でした。3WAYの大型ブックシェルフが流行っていた世相の中、通常のマルチウェイは肌に合わず、フルレンジにこだわった結果でした。

 結局、お金・時間・部屋などの都合で結婚を機にオーディオ趣味はあきらめたのですが、4年前、子供も大きくなったので自室に5.2.2chを導入した際に、Peerless 830656という13cmウーファーにパッシブラジエーターを組み合わせてサブウーファーを自作しました。しかし、何十年ぶりかに自作したところ、小さな箱なのに水研ぎの途中で飽きちゃいまして(苦笑)。見えやすい面だけ仕上げて何とか形にはしましたが、もう自作はしないような気がします。

 音工房Zさんに関してはメルマガや今回のレポートなどから、オーディオ業界の闇や宗教がかったところにクサビを打ち込んでくれる存在かな、と考えています。今度スピーカーを買うとしたら、音工房Zさんの完成品を第一候補で考えたいです。その際は試聴しに埼玉まで遠征しないとですね。昔、アマチュアオケでオーボエを吹いていたこともあり、音の定位や位相はとても気になります。オーボエが縦に、フルートが横に聞こえるスピーカーが良いスピーカーだと思っています。でも、真ん中にTVがあると難しいんですよね・・・

HK

インシュレーターの重要性を改めて認識させていただきました。

Rated 5.0 out of 5
2020年8月15日

【丸型木製インシュレーター (8個入り)】

メールは頂きましたが、PDFは存在しません。

アマゾンで「丸型木製インシュレーター (8個入り)」こちらを購入し使って3点支持で使っています。

今まで金属(アルマイト)のスパイク+スパイク受けで聞いていましたが、こちらの木製インシュレーターに変えて感想を一言

音が柔らかくなり、左右前後の立体感が増しました。何故か高域が繊細になり、それでいて嫌味や雑味が消えて聞き易くなりました、低域は量感は変わりませんが、立体感躍動感も良くなった様です。

スピーカーはDALI 初代MENTOR MENUET10μFと5.6μFの電解をMundorf フィルムコンデンサー Evo450 に変更してあります。

MENTOR MENUETのオリジナルの音はかまぼこただボーカルと吹きもの表現力はソナスミニマの次に魅力が有ります、このインシュレーターによりレンジが広がり、ジャズトリオを不満無く聞けるように成りました。

ELACのBS312の床面の小さなスパイク+スパイク受けを御社の木製インシュレーターに変える予定です。

最後にソナスミニマの底面には特殊な小さいゴムのインシュレーターが張り付けてあり(4個)これをやめていろいろなインシュレーターに変えてみました。今回木製インシュレーターも試しましたが、(3点支持)ミニマ独特の艶が失われ使うのをやめました、インシュレーターの重要性を改めて認識させていただきました。ありがとうございました。

上村 真次

スピーカーにおける極意大変楽しく読ませていただきました。

Rated 5.0 out of 5
2020年8月7日

スピーカーにおける極意大変楽しく読ませていただきました。

特に知人から時々どこまでほんとなのかわからない眉唾的な(大山様のおっしゃるオカルト)高級品がよいという話を聞いていたので、そこにじっくりとメスを入れられているスタイルに尊敬いたしました。自作できるというのもこれまで考えたこともなかったので非常に参考になりました。

未熟者の浅はかさゆえかもしれませんが、最近では3Dプリント技術などもあるので従来作りにくかった形状も作れたりするかもしれないなと思った次第です。

どうもありがとうございました。

SO

今まで買ったり作ったりした音が出る製品の中で、鳴らしている間の良い方への変化が一番大きいかもと思いました。

Rated 4.0 out of 5
2020年7月19日

【Z-modenaMk2/ Z601V2】

 ノートパソコン用に100均でUSBスピーカーを買ったら変に良い音だったので、ネットでに見つけたある方の設計を頂いてバックロードの箱を作ったところ、思った以上の音になりました。高校生に時に長岡鉄男さんの本で一組作って以来の自作でした。100均ユニットは小編成の演奏を小音量で聴く時の音質とバランスは思いの外良いのですが、流石に限界が低く、少し本格的な音を聴きたくなって御社の箱とユニットを頂いて作りました。

 最初の音出しの時は正直こんなものだろうと感じました。

 でも、2~3時間聴いているうちに、みるみる音質が変わるのに驚きました。

吸音材が入っている様なこもり気味だった音が前に出てきて立体的になり、音域が上下に広がりました。1k辺りに感じた癖がなだらかになり、イコライザ不要になりました。少しざらついていた中・高音の音のキメが細かくなり気持の良いレベルになりました。今までエージングはおまじない程度に考えていましたが、今まで買ったり作ったりした音が出る製品の中で、鳴らしている間の良い方への変化が一番大きいかもと思いました。

音出しの時は言う程でもないと感じましたが、今では買って良かったと思っています。何度も試作とテストと試聴を重ねたのは伊達では有りませんね。

まだ少し気になっているところはあるので、これからどう変わって行くか楽しみです。

YT

大山社長の視点は、数値に基づき結論付けていただいており信用できます。

Rated 5.0 out of 5
2020年7月18日

貴重な資料を拝読させていただきありがとうございました。音響機器にかかわらず値付けと商品価値についてはいつも懐疑的な姿勢ですが、大山社長の視点は、数値に基づき結論付けていただいており信用できます。しかし理解は知識と耳不慣れなことから到達することはかないませんが、ここはご信用信頼することでしか進むことができない道なのかとも感じました。視聴を楽しみにしてます。

IT

まさに手に取るようにわかる説明

Rated 5.0 out of 5
2020年7月14日

親切で丁寧、まさに手に取るようにわかる説明で、ありがたく拝読しております。多忙で、実際に制作までは行きませんが、読むことで、十分楽しませていただいております。ユニットが購入できるよう、コロナ禍でどうにもならないところもありますが、頑張ります。感謝。

x-nov

かなり詳しい資料に感服しました。

Rated 5.0 out of 5
2020年7月13日

まだ全てのレポートは読んでいませんが、かなり詳しい資料に感服しました。

ノウハウをここまで開示しても良いものだろうか?こちらが心配になってしまうほどと思いました。かと言って自分がこのレベルになるか?といわれると無理だろうと思いましたが、それでもとても丁寧な解説なので、本気になれば出来そうな気がしてきました。

色々と調べるうちに貴社のサイトに行き着きました。

いい音で聴きたいのと、今のスピーカー(KENWOOD LS-901)より良い音で聴きたいと考えて、Amazonを通して貴社の8cmスピーカーユニットを買い、ヤフオクでキットで購入したMDF小型エンクロージャーへセットしましたが、音の籠りと低域が全くでないので、近々貴社のエンクロージャーキットを購入しようと考えております。

SR

大変貴重な体験情報を惜しむことなく提供される姿勢に敬意を表します。

Rated 5.0 out of 5
2020年7月10日

大変貴重な体験情報を惜しむことなく提供される姿勢に敬意を表します。趣味でかじっておりますが、少しでもあなたの開拓されたレベルに、挑戦したいと、思いました。正々堂々とした経営でどうぞ益々ご発展されますよう、心からお祈りします、とともに微力ですが応援したいと思います。有難う御座いました。

MK

こんなにも開示してしまってよいのかという内容です。

Rated 5.0 out of 5
2020年7月9日

こんなにも開示してしまってよいのかという内容です。専門的なことがわかりやすく実例を挙げて書かれているのでとても参考になります。ちょっと見のつもりで入ってみましたが、だんだんと作ってみたい意欲がわいてきました。今は映像と音のつながりで小さなリビングで映画を楽しんでおりますが、音の難しさには悩んでおります。最近は頭上を音が飛ぶように音源が作られていますが、なかなか実現するには難しいようです。その中で、自分の作ったものがどのような音になるのか興味もあるところなので作ろうと思っていたのですが、のこぎりを引いてサンダーかけて直角だしてなどなかなかできないので考えていました。道具はまあまあそろっているのですが、サンダーやルーターは音もほこりもすごいので、テントを自宅駐車場に立ててテント内での作業をしております。防塵マスクは必要ですが。3回まででまだまだ続きがありますが、何回か読ませていただき、キットを使って作成させていただこうと思います。どんなものができるか楽しみです。

SY

山岡先生のバックロードフォンを自作しており懐かしく思いました。

Rated 5.0 out of 5
2020年7月8日

この度は百科事典の資料を入手出来たこと有りがたく感謝申し上げます。

 20代の頃からオーディオに目覚め、当時は4チャンネルステレオが流行で、山岡先生のバックロードフォンを自作しており懐かしく思いました。

 年を重ねて暇が有る物の気持ちが追いつかない感じです。今は出来合の装置を購入し映画を中心に楽しんでおります。

チョコ

大百科事典をみて、また燃えだしました。

Rated 5.0 out of 5
2020年7月1日

60年以上前、5極真空管で16㎝のフルレンジのスピーカー鳴らし楽しんでいた者です。最近、量販店のスピーカー売り場に行き、昔の事を思い出しスピーカーを鳴らしてみたいと思いましたが種類が多すぎ、諦めていましたが、大百科事典をみて、また、燃えだしました。年が年だけにどこまで出来るかわかりませんが、一度。挑戦したくなりました。その時はよろしくお願いします。(73歳です)

K

製作の手引きとさせていただきます。

Rated 5.0 out of 5
2020年6月29日

大変興味深く読ませていただきました。これまでの問題の幾つかが整理されました、これからは製作の手引き書とさせていただきます。ありがとうございました。

AZ

8センチと10センチのスピーカーで世界が変わるのを実感しました。

Rated 5.0 out of 5
2020年6月27日

6/26の午前中に届きました。

細かい所まで行き届いた包装で驚いています。二つ目の段ボールを開けたら、スピーカー面はこちらですというシールが貼ってあり気を付ける事が出来ました。上下に入っている発泡スチロールが上だけ角がカットされていて、指が簡単に入り取るのが容易でした。

スピーカー自体を包んでいた薄い発泡スチロールを止めるテープが養生テープでしょうか、薄い発泡スチロールを破ることなくはがせたのも初めてでした。

すぐにマークオーディオ2019年箱と入替え鳴らしました。全くエージングしていない状態。翌朝の27日は薄っすらシンナーの匂い(おそらく塗料の匂い)、が部屋に充満するという状態の評価は無意味だとは思いますが、一つだけ気づいた事があります。

テレビの大画面が、50インチ以下と以上で世界が変わるように、8センチと10センチのスピーカーで世界が変わるのを実感しました。

同じ部屋で、長岡先生の初代スワンの10センチを鳴らしたのが1990年頃。その後引っ越しした1997年頃から8センチのスピーカーをずっと使っていました。初代スワンの大きさがネックでアパートには置けなかったんです。2018年頃に仕事の都合でまた実家に戻り、

その時にマークオーディオ2018年箱に巡り8センチを続けました。翌年2019年箱に変え、エージングが済んだ素直な音で楽しんでいましたが、20年以上を経て再び10センチを同じ部屋で鳴らした事になります。

Z1000-FE103Aはブックシェルフタイプなので、10センチを机の上に乗せる事が出来るという信じられない様なスピーカーです。

そして、その10センチの威力を目の当り出来るスピーカーだと思います。いろいろ聞いて初代スワンの鳴り方を思い出しました。

まだ鳴らして2日目なので、スピーカーからの音離れは悪く、高域が固く感じられ音自体の評価は無意味だと思いますが奥行に深さを感じました。前に出るべき音は前に出るので、前後の広がりが、マークオーディオ2019年箱より倍増した感じです。そして音の存在感のリアル感。クラシックの交響曲で、マークオーディオ2019年箱では弦楽合奏の強烈な音が歪んで潰れてしまう所も、Z1000-FE103Aでは、

余裕でバイオリンの数まで見える様に鳴ってくれました。

これからエージングが進み、低域がどの様に伸びて行くのか、その低域が、コントラバスとベース、ドラムとシンセドラムの違い、そして、ライブ録音で感じられる超低域の暗騒音がどう表現されるのか、楽しみになって来ました。

IS

8cmのフルレンジで全体の音のバランスもいいです。

Rated 4.0 out of 5
2020年6月21日

仕事場に使うコンパクトで音のいいスピーカーを探していたところ、何かの機会でこのスピーカーキットを知りました。開発経緯などが紹介されていて、バックロードホーンのスピーカーにも興味があったので購入しました。

エンクロージャーの製作は、数十年前にオーディオ専門誌にて限定50セットのみ販売されたビクターのSX-500 Dolce II スピーカーユニット使った(故)長岡鉄男さんのダブルバスレフ以来、久しぶりでしたが、若い頃、いろいろ自作していましたので、問題なく製作できました。

Z701-Modena(V5)を開封したとき、スピーカーユニットをみて「え、こんなに小さいスピーカーで大丈夫なの?」という印象でしたが、エンクロージャーの加工は、すごく精度が高く組み立てるのに、苦労するところはありませんでした。過去、クランプがなくて、圧着するのに苦労した経験がありましたので、クランプも同時購入してました。

エンクロージャーの製作経験は、それなりにありましたが、オーディオマニアと言うわけではないので、音に関してのこだわりは、さほどありません。制作後、最初に音をだしたとき、こんなに小さいスピーカーなのに、低音が良く出ててすこし驚きました。いま、聞いているドルチェのダブルバスレフは、経年劣化でウーハーのエッジが堅くなってきているせいか、聞き比べると、低音の音色は、違いますがZ701-Modena(V5)の方が低音は良く出ています。

8cmのフルレンジで全体の音のバランスもいいです。仕事場である程度、音量を上げて長時間、聞いていても疲れない音色だと思います。

8cmのフルレンジなので、高域もある程度、出ますが、フルレンジの高音は、少し安っぽい音色なので、追加でスーパーツィーターキットを購入しました。

スーパーツィーターをつけると中高音から音色につや?がでて、数段ランクアップした音になりました。

フィルムコンデンサーは、付属の2ufと1ufを試しましたが、私は、2ufのほうが、好みです。

塗装は、砥の粉で目止めして、ステインで着色、サンディングシーラーで下塗り、つや消しニスで仕上げました。油性の塗料は仕上がりがきれいですが、取り扱いが大変なので今回は、すべて水性の塗料を使いました。せっかちな性格なので塗装を急ぎすぎた部分があり、すこし失敗しましたが、見るに堪えられないほどではないので、そのまま使用しています。

いろいろ書きましたが、Z701-Modena(V5)は、コンパクトで場所を取らないのに音がいいので、結構、気に入っています。スピーカーにほこりが付くのがいやなので別売のサランネットをつけ、長く使っていきたいと思います。

ちなみにアンプは、DENON PMA-1500RE と純A級真空管アンプをその日の気分に応じて使い分けています。音の違いは、さほどあまりありません(笑)

OT

貴重な図面やレポートを頂き有難うございました。

Rated 5.0 out of 5
2020年6月19日

貴重な図面やレポートを頂き有難うございました。時間がなくて未だ斜め読みしたばかりですがバックロードスピーカーを製作してみるつもりです。

以前に長岡さんのスワンを作って聴いていました。結婚して子供が出来てという過程で家のスペースが無く、処分してしまいました。今は単身生活の為、部屋のスペースが出来て再びチャレンジしてみようと思った次第です。

どんな音が出てくるのか楽しみです。

KY

参考になるものが有れば取り入れていきたいと思います。

Rated 5.0 out of 5
2020年6月16日

長岡鉄男さんの本を参考に自作をしてきました。仕事が忙しくて暫く自作から離れていましたが、又時間を作って作りたいと思います。ユニットも大分変りましたので、参考になるものが有れば取り入れていきたいと思います。

S

とても興味深く拝見しました。

Rated 5.0 out of 5
2020年6月16日

とても興味深く拝見しました。

私は73歳で、オーディオ歴は57年になります。S38(1963)コロンビアのステレオ購入、S42(1967)ダイヤトーン30cmスピーカーのボックス自作、S46(1971)以降、既製品のBraun、Focal、H27(2015)からB&W805 Diamond で聴いています。

自分では詳しい方だと思っていたのですが、お詳しいのに感心しました。インシュレーターや音響パネルの知識は皆無でしたし、木工の知識も浅いものでした。

コロナ問題が落ち着きましたら、一度伺って試聴させていただきたいと願っています。

ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。

TG

長岡先生が様々なレポートを書いていたことを思い出しました。

Rated 5.0 out of 5
2020年6月15日

たしか45年ほど前に読んだことのあるオーディオ雑誌で長岡先生が様々なレポートを書いていたことを思い出しました。そのころ、わたしも合板でスピーカーBOXを作りフルレンジスピーカーを入れ、JAZZのレコードを聴いていました。久しぶりに作ってみたい衝動に駆られ、Z601-V2とZ-Modena MK2をアマゾンに注文しました。届いた品物を組み立て、音を鳴らして楽しみたいと思います。

ST

とても興味深くレポート読みました。

Rated 5.0 out of 5
2020年6月8日

とても興味深くレポート読みました。結果、V2,V5,ツイッターをかいました。

試しにV2を組み立てようと思ってキットを買ったのですが、V5との違いが気になり、続けてV5を買いました.ツイッターは今まで使っていた富士通テンのフルレンジスピーカーに追加してみました。元々、クリアな音が特徴のスピーカーでとても気に入って聴いていましたが、なぜかツイッターの追加で低温がよく響くようになりました。

V2とV5についてはやはり相当な差があります。V2は低音がよく出ているのですが音がぼやけます。V5はここはクリアーしていると思います。逆に高音が少し違うのかなと感じています。いずれにしてもこの値段でここまでの音が楽しめるのは驚きです.最近はハイレゾしか聞いていなかったのですが、また、CDでもいいかなと思える感じになってきました。私の感覚ではCDはハイレゾに比べて中音域が薄っぺらく感じます.のびがないというのかよくわかりませんが。このスピーカーはその部分が十分に生き生きしているように感じるのですが、本当かしら?

NUKU

吸音材についての解説部分はとても分かりやすく助かりました。

Rated 5.0 out of 5
2020年6月4日

自作ハイエンドスピーカーレポートありがとうございました。

まだ、すべてに目を通した訳ではありませんが、大変参考になりました。

特に吸音材についての解説部分はとても分かりやすく助かりました。

 定年退職し、今では金は無いが時間だけは有り余っている身分です。

暇を持て余しておりまして、若いころ一番楽しかったスピーカー製作を思い立ったところです。

若いころ、アンプ(真空管の時代)も作ったりもしましたが、一番はまったのがスピーカーでした。また、質問をさせていただく事が出るかもしれません。その時はよろしくお願いします。

N