Z702-Bergamoのレビューページ

Z702-Bergamo レビュー総合

4.8
Rated 4.8 out of 5
4.8 out of 5 stars (based on 19 reviews)
非常に良い79%
良い21%
普通0%
悪い0%
非常に悪い0%

Z702-Bergamoレビュー投稿フォーム

Z702-Bergamo お客様投稿レビュー

バックロードくささがなくいいです。

Rated 5.0 out of 5
2023年3月24日

 まず機材はtriodeさんから借り物のネットワークストリーマーrs250、アンプはサンスイaua907moslimitedとtriode trz-300wを併用しています。部屋は5,5畳の洋間プレハブ工法の部屋です。

 音工房zさんでは、modena、z700 – FW168v2.5,z700 108sol z501,など購入、拝聴させていただいております。

 バックロードについてもバッキー等組み立て経験もあり、まあサンデーマニアくらいかな~と思っております。

 早速拝聴した感想です。

 ある程度の音量になると響き方などクセが音量にかぶさって私のバカ耳ではバックロードのスピーカーの区別ができなくなるので、小音量でのBGM程度の音量の評価とさせていただきます。

 まずバックロードくささがない方で高速ドラムの響きが聞き取りやすく、modenaで感じた悪く言えば大雑把感がなく音が高級になったように思えました。もしかしたら中音の音圧があるからかもしれませんが、中低域の音量がしっかり聞き取りやすくなってますね。しかもちょっと音量上げてもいいと思えました。もうちょっと大きな部屋で鳴らしてみたいです!

アンプも長岡氏の影響でサンスイを使っていますがtriode の真空管アンプでジャズを鳴らすと相性がいいのか少し大雑把感がありダンピングファクターがないので当たり前ですが、長時間聞き疲れしない感じです。私には最高の組み合わせです。

 音の評価では小音量でしか区別できませんが、

総合的に私の中ではこれまでのバックロードの中でNo1です。楽曲を何を選んでも低音の伸びを意識せずにスピード感、鮮度がありいわゆるオールラウンド型のバックロードスピーカーですね。

 これが1桁台の価格で手に入るとは価格破壊ですね。これからも期待しています。がんばってください。

 

ゆうじ

文句なしのハイコストパフォーマンス

Rated 5.0 out of 5
2023年2月17日

Z702-Bergamo レビュー

2021年3月末に転居。そのおかげで、約30年ぶりに個室で音楽を聴けるようになりました。ただ、転居費用が予定より嵩み、オーディオにかけられる予算が減少。そこでスピーカーの自作を試みようと、以前からメルマガを拝読していた音工房ZさんのModena V.5を制作。想像以上のその音に、驚きと喜びを感じておりました。そして、昨年10月新製品の試聴会に参加。Bergamoキットの音質とコスパに驚愕。オーダーをした次第です。仕事の関係で1月中旬の配達をお願いしました。1月17日荷物が到着。休みであった、23日作成した次第です。

制作時、前回使用したクランプが長さが不足し、フロントパネルは63kgの私が20分ほど座っておりました。それを除けば、正確な採寸とダボのおかげでスムーズに出来上がりました。水性ニスで塗装して、少しでも早く乾かすため、浴室の衣類乾燥を利用。スピーカーの取り付け配線を済ませて、約12時間で音出しまでこぎつけました。乾燥不足、エージング不足のため、最初の音出しは高音がメタリック感じました。日に日に良くなっています。

完成して、まず感じたのはデカイ。試聴会で見ていたはずなのに、実際組み上げてみると、幅はM odenaの倍ほどに感じます。

さて、制作から10日、音出し20時間ほどのレビューです。バスレフダクトのカットはせずに入れてあります。少しボリュームを抑えての試聴を開始。そうすると、音はある程度エージングが進みききやすくなりましたが、ハイ上がり。低音不足に感じます。Modenaと比較すると、低域はModenaの方が出ています。ただ、聴感上の能率が異なり、同じボリュームで聴くと、中高域の情報量に差がありました。試聴会ではもっと低音が出ていたはずと、少しずつボリュームアップ。すると日常的ボリュームを超えたあたりから、俄然低域の質と量が変化。明らかにModenaのそれを上回りました。Modenaもサイズを考えれば十分な低域の響きですが、無理に頑張ってる印象になりました。また、オーケストラの再生音も、比較すると自然でスケールも大きなものです。

制作から25日目、バスレフダクトを外して長さをカット。低音の量感が増加。全体に重心が下がった感があります。引き締まった低音でブーミー感はありません。弦楽四重奏曲で、チェロが巨大にならないのも好感です。

あばらかべっそん

ソースで使い分け

Rated 4.0 out of 5
2023年2月13日

お気に入りのヘッドホンと同じ音が飛び出してきます。

☆4つですが、エージング途中なので評価はもっと上がるかもしれません。

以下、エッジを貼り直してエージング中のオンキョー・D-500との比較になります。

オーケストラはD-500が好みですが、ピアノはZ702の方が響きがよく○。ピアノ協奏曲、悩みます。

ボーカルはZ702の方が良いです。ロック、ギターも良いですね。

聴き比べるとD-500は中域が凹んでいるのが分かりました。切り替えて聴くのが楽しい。

30年以上前に揃えた機器の蘇生(アンプ:ボリューム交換、リレー磨き、CD:分解修理等)に始まり、Z702の完成まで更に1ヶ月。休日の楽しい仕事を与えられた気分です。ありがとうございました。

機材:パイオニア・A-717、デンオン・DCD-1600等

ソース:ベルリンフィル・モーツアルト交響曲29&39、アルゲリッチ・バッハBWV826&807、リッピントンズ・Moonlighting、ビートルズ・アビーロード(LP)等

おかG

ネアカサウンド

Rated 4.0 out of 5
2023年1月30日

Z600-alpair7R,Z700-FE88Solに引き続き約5年ぶりに製作。FE88Solのエージングが進み、今では私のリファレンス機として使用しています。開発経緯を読ませていただき今回も自信作と確信し、購入しました。また突板仕上げの材質を何にするか、迷いの末、カリン杢目に決定、素人ながらまあまあ綺麗に仕上がりました。

一聴すると高域に特長があり、明るい感じがしましたが、繊細で散乱、音場感もいいです。バイオリンのピチカート、ピアノのアタック音、その余韻も生々しい。

ロイヘインズのドラムのパワフル、ライブ感も素晴らしかった。

使いこなしレポートに記載されているように、ある程度音量を上げることでバランスが良くなりますね。

試聴してからまだ3週間程度ですが、今後エージングが進むことで真価を発揮するでしょう。

追伸

Bergamo用のサランネット(製作用)は発売しないのでしょうか。

機材 アキュフェーズ E-470 パイオニア PD-70AE

ソース THE ROY HAYNES TORIO VERVE 314 543 534-2

    Alone/Hey Rim Jeon   赤坂工芸音研 AKL-025

    Bach Partitas for solo/Florin Paul TACET S10

    CARMEN-FANTASIE/MUTTER UCCG-51074

    Palma Habanera/SAYAKA Blueingreen ZQBG1002

アルト

でかくて重くてはきはきした音

Rated 5.0 out of 5
2023年1月5日

これまで音工房Zさんのスピーカーキットを3台組んできて全てかっちりできていたので油断があったのかもしれませんが、Z702-Bergamoには手古摺りました。バフルの一辺に隙間ができてしまい、慌てて大山さんに問い合わせてパテ埋めを教えていただき、更にその上に添え木を圧着してなんとか組み上げました。またついでにZ1000に近づけるようバフルをサンダーで削りました。

何度もひっくり返して作業したので、第一印象は「でかくて重い」です。メインスピーカーのB3TB(トールボーイ)の隣にセットしてみても、試聴会で現物を間近で見ていたにもかかわらず「こんなに大きかったっけ?」と思うほどの存在感。Z1-Livornoがかわいく見えます。

さっそく音出ししてみると低音は出ていますが高音がきつく中音域がスカスカで「あれ?」という感じ。音工房さんで聴いた印象と違うので(配線も変えているし)慣らしが足りないのだろうかと数日大音量で鳴らし続けて、ようやくエッジとケーブルが馴染んだのかきつく感じた高域も落ち着きバランスの取れた音が出るようになりました。まだまだ変わるかもしれませんが現状の感想としては、「定位が良く響きは少な目で明快な音がする。余韻と低音の沈み込みは(B3TBに比べると)少ない。良くも悪くもダイレクトでストレートなのでボリュームは上げすぎない方がいい」です。

音源は主にROONでGUSTARD X-26proからNmode X-PM9に繋いで聴いています。マーカスミラーのベースのキレも管楽器の伸びも良い感じです。

元々のZ702-Bergamoの購入目的が音場型で響きと艶のB3TBと違う音が欲しかったからなので大当たりではありますが、セレクターで切り替えながら聞いているとスピーカーでこんなに音が違うんだと驚くほどです。もう場所がないのでこれ以上は増やさないつもりではありますが、また画期的な商品を期待しています。

 カレーの王子さま

フルレンジの名機です。

Rated 5.0 out of 5
2022年11月27日

サウンドステージの構築に優れていて、各奏者の位置が明確に表現されます。また10Cmフルレンジとは思えぬ程豊かな低音を再生することが出来、かつ帯域バランスがとれたナチュラルな再生音であり、長時間聴いても聴き疲れがしません。大型システムにない良さがあり音楽を聴く楽しみが増えました。タモの突板を貼って仕上げましたが、外観もシンプルなデザインで素敵です。

使用機器 CD Player Marants SA11-S2, DAC DCAMPーBIZ製、Power AMP DENON POA-3000

ソース CD ステレオサウンド社 THE ROYAL BALLET 白鳥の湖, ESOTERIC社 エドヴァルト・グリーグ ペールギュント、究極BEST100 AVE MARIA 森麻季カッチーニ:アヴェ・マリア等

齋藤一郎

いや~普通です~

Rated 5.0 out of 5
2022年11月19日

ヤフオクでたまたまZ-Modena-MK2を手に入れ、さてさてどうしようかと思っていたところ、ネットでZ701-Modena(V3)の

図面を拾うことができ、これもネットで板材を注文…そそくさとくみ上げてみたところ…

いやいや、これが良い感じに仕上がり愛器としてずっと使っていました

そして御社からZ702-Bergamoの発売のご案内をいただき、即購入させていただきました

12時間エージングして視聴した感想ですが期待どおり「いや~普通~」って感激しました

そして、バスレフポートから中高音が全くもれていない!クリアなはずです

世の中、低音がどうのこうの、ハイレゾで高音が素晴らしいとかオーディオマニアの諸氏が謳ってらっしゃいますが

私は癖のない普通に聴けるスピーカーが欲しくて色々試してきましたが、なかなか見つからず…

Z701-Modena(V3)で何とかというところでした、そしてZ702-Bergamo…愛器になります…きっと

Z701-Modena(V3)とZ702-Bergamoの比較ですが、いつも試聴に聴いているダイアナクラールの’S Wonderful

Modenaは目の前のマイクで、Bergamoは録音室のガラスの向こうのマイクで歌っている感じでしょうか

スパーツイーターは付けたほうが良いと感じました(0.68μF)

なお、機材はお金持ちではないのでRaspberryPi(Volumio3)>MiniBoss(DAC)>FX-AUDIO-TUBE-P01Jになります

ソースは情報量が多いにこしたことがないのでMP3よりFLACとかDSDにしています

【作成後記】

タイトボンドやクランプを使ったことがなかったので悪戦苦闘しました

タイトボンドは付けすぎや作業が遅いと硬化が始まって隙間ができたり傾いたりするようです

また、クランプは締めるまでに時間がかかるし、締め方を均等にしないと歪みの原因になります

説明書の最初「音道板2、音道板3」の取付けで上下のクランプの締め方が悪いと最後の側板が浮いたりダボが合いません

私もカンナで削るはめになり最後の側板のダボは何か所か使用しませんでした

本製品はダボである程度正確性が確保されるのでいつも通り「漬物石方式」でよかったな~と後悔しています

 ①まず、地板+背板を接着、次に天板を接着してコの字を作ってしまいます(側板を接着しないようにして使うと楽です)

 ②コの字を側板に接着します(逆側板を接着しないようにして重石を乗せます)

 ③音道板を全て側板に接着します(逆側板を接着しないようにして重石を乗せます)

 ④吸音材をつけたら逆側板を接着します(ターミナルは表面処理が終わってから付けます)

 ※②と③の接着後、接着部の角にホワイトボンドを入れて隙間対策します

 ※②③④ともバッフル板も使って平面出しと角出しすると確実です

 ※外側の接着部は接着前にマスキングして、接着後すぐにはみ出しを拭き取ってマスキングを外してしまいます

というのが、もし私がもう一度作るならこうする編でした、ご参考までに・・・

なお、漬物石は2L天然水6本入りを4箱くらい・・・使ったあとは災害時用に

Regulus

満足できる逸品です

Rated 5.0 out of 5
2022年11月9日

使用機材はアキュフェーズE-560をメインとしてアキュフェーズ製品を主に使用しております。

普段はfmで音楽番組を流しています。

音工房zのスピーカーはZ1-Livornoに続いてZ702-Bergamoは2機種目になります。

Livornoの組み立てはスムーズに問題なく出来あがり、エージングも進み軽やかに鳴っています。

Bergamoも同様に出来るはずと軽い気持ちで作業を進めたところ、思わぬところで作業をストップする事態に至りました。

仮組みのときは気づかなかったのですが、音道板を取り付け最終確認した所、あちこちに隙間が出来ていました。

目で見て確認出来る範囲はボンドで塞ぎましたが、音に与える影響がどれだけあるかは定かではありません。

う少し慎重に作業を進めるべきであったと反省しております。

この記事をお読みの方でこれから購入、組み立てをされる方はくれぐれも基本に忠実に作業される事を望みます。

さて、肝心の音ですが、エージング始めたばかり2〜30時間経過の感想です。

良くも悪くもLivornoと同様音工房らしさ満点の音です。良い音です。聴き疲れしません。

この2〜3日LivornoとBergamoを同時に鳴らしていますが、音場の広がりが何とも言えず良くなりました。

正に音に包まれる感じです。低域から高域までの繋がりも良くなって音が生き生きしています。

Bergamoのエージングを進めもう少し聴き込んで見たいと思います。

今後も素晴らしい製品が生まれることを願います。

湖南夢

ユニットの素性が良く、最高のスピーカー(箱)です。

Rated 5.0 out of 5
2022年11月1日

アンプ FX-AUDIO- FX-2020A+ CUSTOM オペアンプはOPA627

DAC 基盤むき出しのES9038QS2 オペアンプも変更。

※普段は同じアンプでZ701-Modena使用‥比較感じでも書いてます。

※箱の製作では中も塗装してます和信油性ウレタンにて。

※音出しにはZ501 スーパーツィーター (V2)装着。

今回は急ぎ音出しをしました‥

Raspberry Pi4 + Volumio3 にて、こちらのシステムは定評があり音が良いとの評判です。

スピーカーの配置も適当‥

音出しした瞬間‥あれ

凄く良い音‥

エージングも終わってないし箱の慣らしも‥

音の出方も広く定位もしっかりしていて無理なく出てる感じでした。

ボーカルも凄く聞きやすく自然に‥

とにかく楽しくなるスピーカーだと思いますよ。

聞いた曲等は80年代アイドル、

マルタ、マドンナ、などなど。

知人宅は音の良いCDを選んで評価が出来る物にて‥

知人宅に持っていき音出し‥

アンプTRIPATH製TA2020  DAC ES9038QS2  両方とも魔改造。

電源もフィルター等 魔改造。

凄く良い音でした。

エージング後また楽しみ。

ただ改良の余地が有るとか無いとか‥

ダクトも塩ビで取り外せるタイプのが調整が出来て‥

ダクトから低音以外が‥ ダクトに何か入れて調整したのが良いかも‥

一般の方が無調整で使っても最高に良い音が出るスピーカーです。

凄いの一言。

※組み立てに付いて‥

とにかく組み立てのイメージを頭と現物合わせで塗装の事も考慮してください。

道具と作業場も‥

私はクランプ6本とサンダー安物、

耐水ペーパー色々、塗料‥ マスキングテープ、のこぎり(ダクトカット用)

必要なものが結構ありますから‥

まあ工作の好きな方は大丈夫かな???

写真の完成具合で適当で二週間です。

みっちりって感じ。

ひで