Z600-SAF80AMGのレビューページ

Z600-SAF80AMG レビュー総合

4.8
Rated 4.8 out of 5
4.8 out of 5 stars (based on 5 reviews)
非常に良い80%
良い20%
普通0%
悪い0%
非常に悪い0%

Z600-SAF80AMG レビュー投稿フォーム

Z600-SAF80AMG お客様投稿レビュー

小さな口径のスピーカーから、非常にバランスのとれた音が出て、私の耳にマッチしていると思います。

Rated 5.0 out of 5
2012年9月8日

音、外観共、非常に満足しています。

小さな口径のスピーカーから、非常にバランスのとれた音が出て、私の耳にマッチしていると思います。

私はボックスの完成品を注文しました。スピーカーボックスの仕上がりは、「素晴らしい」の一言です。文句の付けようがありません。

私の今までのスピーカーは全て自己流の自作で、その一つにはJBLのD130がありますが、当然かもわかりませんが、フルレンジとしてのバランスは今ひとつでした。

今回のスピーカーは、あまり大音量では鳴らすことはしていませんが、現在は空気のような存在で、毎日鳴らしています。

本当にありがとうございました。

GT

エンクロージャーの材質、設計でこんなにも音が違う物かと驚かさせて頂きました。

Rated 5.0 out of 5
2011年11月7日

価格が手頃で、組み立ても簡易な感じでたまたま在庫有りだったので何気に購入しました。

以前より商品購入者の「推薦の声」を読んでおり、気になっていたスピーカーでした。

先にZ700-108EΣ改訂バージョンを購入していましが、簡易さを考えこちらを先に組立しました。

バスレフポートの接着が少々手間取りましたが無事組み立て完了しました。

最初の音出しは敬意を表しPINKFLOYDの「狂気」を使用しましたが、出々しの心臓音は皆さんが言われているような重低音感は全く無く、正直この程度だなという納得感でした。エージングにも期待感は余り無かった様に思います。

私が間違えに気が付いたのは、その後アンプの設定でした。使っているアンプは所謂AVアンプで、そもそも音楽に特化している物ではなくDVD等の鑑賞用でしたので、サラウンド等多チャンネルの効果音に威力を発揮する物です。

たまたま昔のレコードを聞いている時に、元は2チャンネル音源だと思い出しサラウンド及びトーンコントロールオフの2チャンネルに切替えました。その時同じスピーカーとは思えない音が飛び込んできました、引き締った低音、伸びのあるボーカル、若干抑えみぎですがはっきりした高音、アンプのボリュームを抑えた音にも関わらずしっかりした音が出ていました。

8cmフルレンジは初めてですが、約35年程前自作20cmバスレフをガンガンに鳴らしていた時に戻った様な気がしました。

エンクロージャーの材質、設計でこんなにも音が違う物かと驚かさせて頂きました。満点です。

岩場弘祥

音はといえばエージング無しでもまろやかで特に低域は秀逸ですね。

Rated 5.0 out of 5
2011年8月14日

2台目ですが今度チェリー仕上げにしました。高級感漂います。1台目はオークブラウン調でしたがこれまたグッドです。音はといえばエージング無しでもまろやかで特に低域は秀逸ですね。

橋本芳雄

この小さなユニット・小さなエンクロージャーからは信じられない堂々とした音が鳴っています。

Rated 4.0 out of 5
2011年8月13日

大山さん、始めまして。

6月にZ600-SAF80AMGを購入しました辻田と申します。

大山さんに連絡させて頂くのは初めてですが、実は約1年前にオーディオ(PCオーディオ)を始めた時に、スピーカー選びの際には大山さんの『絶対に失敗しない単品スピーカー購入の鉄則』を拝見してFostexに惹かれて中古のG1300を購入したので、自分の中では1年前から大山さんにお世話になっているような気がします。

これまでは自作というと上級者の世界という印象で敬遠していたのですが、今回は必要なものが一通り揃ったオールインワンキットということで、お値段も手頃だったのでポチリさせて頂きました。

1年前に自作スピーカースタンドとオーディオラック用の木材を地元のホームセンターでカットしてもらった時は平気で反ってたり0.5mmくらいずれてたりしましたが、大山さんの合板はカット精度が非常に高く、自作クランプも使用して比較的簡単に組み立てることができました。しかし塗装には結構苦戦しました。木目を生かした仕上げにしたくて着色にはオイルステインを使用したのですがなかなか思うような色にならず、途中からは木材に染み込んでくれなくなり、塗膜の上に浮いた状態で乾いてムラになりました。

剥がそうとサンダーを掛けるとベタベタした質感のイヤなカスが出てうまく剥がせないし、妥協してつぶし塗装(?)に切り替えてラッカースプレーの黒で塗ったら、その後のサンディングシーラーで黒が禿げるし。

スタンドとラックを作った時はワシンのポアーステインを使用して全くムラにならずに塗装できたので、次回はまたポアーステインを使ってみようと思います。

今回は自分的には60点の仕上がりでしたが、一度作ってみて『組み立て段階で妥協せず完璧な精度を目指すこと』と、『サンディングシーラーを思いっきり塗ること』が秘訣だと分かったので、次は満足のいくものに仕上げたいです。

音質は既にレビューされている先輩方の仰るとおりで、この小さなユニット・小さなエンクロージャーからは信じられない堂々とした音が鳴っています。

特に中低域のボリューム感は驚きました。サブウーファーの出番がありません…。笑

箱に触れてみると手にビンビン振動が伝わり、フィンランドバーチベニヤの響きが音に載っているんだろうなと感じます。

大山さん風に言えば『楽器的なスピーカー』なんでしょうね。

ピアノとかサックスの音色がふくよかで艶があって生々しいのも、箱が鳴るおかげなんでしょうか。

逆に高域は愛機G1300と比べると明らかに大人しく、地味です。(G1300は純マグネシウムツィーターを積んでいるので当然なのですが)ロックやJ-POPは低音の迫力で誤魔化せるけど、ジャズトリオなんかではもっとシンバルにキレというかキラキラ感が欲しい感じです。

これがフルレンジユニットの音ってやつなんでしょうか。

この高域の大人しさが耳当たりの良さにつながっているのだとは思いますが、高音が多いソースの場合はイコライザで持ち上げて聴いています。細かい音を全部拾うような解像度の高さは感じませんが、バランスは自分の好みに近づきました。

一言で言うと、どっしりと腰の据わったマイルドな音という印象です。

小音量でも音痩せせずバランス良く鳴るし、聴き疲れもしなさそうなので、仕事終わりにBGM的にゆったり聴きたい時にかなり重宝しそうです。

というか、そもそも価格が安すぎますね。笑

ここまで普通にG1300と比較してきましたが、G1300は定価30万円。まさか10分の1以下のコストでこれほどの音が手に入ってしまうとは…驚異的なコストパフォーマンスだと思います。

2万円でこの音なら、もし10万円くらいの物量を投入したハイエンド自作スピーカーを作ったらどんな凄い音が鳴るんだろう?と、早くもわくわくしてきました。

Z1000の復活や、その更に上を行くモデルの登場に期待しています。

このたびは素晴らしいスピーカーをありがとうございました。

これからもお体に気をつけて頑張ってください。

辻田明

買わなければ損をする傑作だと思います。

Rated 5.0 out of 5
2011年6月15日

噂に違わぬ大山先生の高い整板精度に感謝しております。私はかなりSP BOXの製作経験がありますので、独自の方法で組み立てましたが、寸分の狂いもなく完成しました。塗装後充分に乾燥させてSPを取り付け音出しをしました。皆様のおっしゃる通りサイズからは信じがたい豊な低域に感動しました。これはSPの性能だけではなく、サイズの割りにずっしりと重いBOXや、吸音材の量によるところが大きいと思います。中高域も昔のFE103に比べてソフトで自然な感じがしました。結論として流石に低域は大型SPには敵いませんが、全体的にはコストも含めて最高のパフォーマンスが得られました。買わなければ損をする傑作だと思います。大山先生ありがとうございました。

嶋澤哲男