その他商品のレビューページ

レビューしたい商品ページが見つからない場合こちらからお願いします。
商品レビューの初めに【商品名】をご記入ください。
商品ページがある場合は後ほど移動させていただく場合がございます。

レビュー投稿フォーム (【商品名】をご記入ください)

お客様レビュー

【商品名】Z702-Modena(V6) 中音域から低音域の再生音がいい

Rated 4.0 out of 5
2022年11月21日

【商品名】Z702-Modena(V6)

amp:FOSTEX AP 20D

DAC:FX-AUDIO FX04J+

USBから再生

ツィータ:エミネンスAPT30

JAZZ:ROCK(1960-1980年代 )

TARAKO

70歳

Rated 5.0 out of 5
2022年9月8日

御社のスピーカーBOX専用吸音材 (長さ500mm×幅900mm×厚み8mm)を 3Dプリンタで自作した

 ①FOSTER製FE87 SP用のバスレフ、2リッター(板厚6mm) BOX。

 ②Buhieen.com 3インチ(75mm) フルレンジSP用 タイムドメインlike自作 4リッター(板厚8mm)BOX。 

の調整用に購入しました。

ヨコハマアラコキ

母体は硬いほうが良いか

Rated 2.0 out of 5
2021年12月9日

こんばんは、色々見ていますが、この501は支えるものが堅いほうが音が出るように思います。ネジ止めですが受けるナットがあったほうが固定できます。私は社外品のセットで使っています。スピーカーは同じですが、入れ物は社外品これはブラパーツで全体シリコンですが、ボルトは前と後ろで締めており音は前に出やすいと思います。木材よりは固定がゆるく、このれは吸収少なくなると思います。

金川泰一朗

使わない環境には戻れない

Rated 4.0 out of 5
2021年7月6日

【スピーカー能率補正機能付スピーカー切替器】

Z800-FW168、D-55(FE208ES-R付)、jazzman J-01X、(この他にもあり)という能率がかなり違う機種をソースごとに選んで鳴らしています。

これまでそれぞれの特色は分かっていたつもりでしたが、音量を揃えた上での瞬時切り替えで、きちんと比較することにより、それぞれの特色が鮮明になりました。個性をこれまで以上に楽しめるようになり、それぞれのスピーカーと改めて出会ったかの思いです。使用しているアンプ(ROTEL RA-980BX)には音量リモコンが付いていなかったこともあって、環境がとても快適になりました。

不満はまずデザインです。プリアンプユニットとセレクターユニットとの一体感がありません。ユニット間の接続端子の場所が表と裏とに異なっている理由も分かりません。電源スイッチが後部にあるのも不便です。

また、取扱説明書は少々分かりにくいです。スピーカー接続端子への番号の振り分けは、なぜこうしたのか不思議に思います。将来的にはスピーカーユニットの増設も考えていますが、この取扱説明書を見ると、私にはハードルが高いかもと思えてしまいました。

それはともかく、今の私には必需品です。ご紹介いただきましたことを感謝いたします。

だいまつ

こんな機能(音量を揃えてスイッチング)を待っていた!

Rated 4.0 out of 5
2021年5月31日

【スピーカー能率補正機能付スピーカー切替器】

スーパースワン、Zingali OCM-106、BOSE 201AVMでの使用。とにかく3種類のスピーカーの能率がかなりバラついているので、この機能は非常にありがたい!音楽ジャンルをを問わず、CDが最適に聴こえるスピーカーを選んで楽しんでいる自分にとって、もっと早く出会いたかった逸品。5機種ぐらい繋げる事が出来ればさらに良かった。

joe2

使えるアクセサリー

Rated 3.0 out of 5
2021年3月4日

【スピーカー能率補正機能付スピーカー切替器】

スピーカー切り替えは、極力ケーブル接点を増やしたくないので切り替え機を使用せず、SPシステムごとにパワーアンプを接続していたが、SPが3セットになったので音工房のブラインドテストで便利だった切り替え機を使ってみることとした。

導入した一番の収穫はお恥ずかしいことだが、長岡式共鳴管タイプのリファレンスの左右バランスが悪いことに15年目にして初めて気付いたこと。従来はセンターが甘いという程度の認識だった。

これが音工房のZ800-FW168の4Wayとの瞬時切り替えで、一聴にして悪さが判明した。

原因はフォステクス限定ユニットの特徴である巨大マグネットのため、バッフル開口とのクリアランスが不十分でSPコーン後方に音が抜けきらないことであった。特に黄銅のサブバッフルを介しているため、バッフル厚は30㎜を超えて、SPの取り外しがするりとは行かないほどきっちり埋め込むような感じSPマグネットが収まるため、クリアランスがほとんど取れていない。

このクリアランスの幅が左右CHでわずかにずれるため、位相差や音量差が生じて聴感上センターが安定していなかったのだ。早速バッフル開口部の淵をRound処理して問題解決。

ここでわかったことは、自作のメインSPは背圧が一切かからず、ネットワークにコイルが入らないため、あっけらかんと軽々と透明度の高い音を出すこと。ダイナミックレンジもすごく広く、ボーカルや撥弦系の楽器には特に相性が良い。長岡式バックロードより低音域のレンジも広く重低音も出てオケにも強い。これに対してZ800-FW168の4Wayはバランスが良くレンジも広大でサブウーファー追加で迫力も出て持続音に強い。高価なリファレンスモニター調だが少しおとなしくよく言えば品が良い優等生。このような違いが瞬時切り替えですぐわかるということが凄まじい。

ただ聴感の不思議なところは、しばらくすると違いが耳になじんで多少の違いなら特に気にならなくなることだ。こんな体験もこの製品の魅力だろう。そんなこんなでZ800-FW168のネットワークをいじってZ1-Livornoの製作記事にあるようにユニットをもっとフリーにしてみたい欲求が湧いてきた。この場合も瞬時切り替えは変更の違いを左右で確認すれば一聴で判断してくれることが期待できる。(音工房でZ800-FW168の4Way完成型ネットワークを再提案してほしい!!!)マルチCHは泥沼にはまるというがこれは一つ一つの変更の違いが一聴では判断できず、そのうち頭が混乱することだと思う。

所で本製品の使い勝手だが、これは個人的にはかなり問題であった。その結果、設置後のルックスは写真にもあるように最低。(実際にはこの上にレンガを置いてケーブルの捩れで動かないよう固定している)

①SP端子が小さく、間隔も狭いため配線作業は容易ではない。

②バイワイヤリング対応もできず、端子を加工して何とか接続したが接点の安定性はよいとは言えない。盤裏にSP端子を集めるというより盤上にSP端子を配してもよいかもしれない。

③ピンケーブル端子間隔も狭く接続しにくい。

④取説はわかりにくい。シンプルに手順ごとに操作を記載する配慮も必要と感じた。ぼけ老人のせいかボタンの個々の機能説明を読んでも実際の試聴手順につながらず、リモコンを色々いじって試行錯誤を繰り返し、音出しするまでに丸1日かかってしまった。

アンプのブラインドテストでアンプの違いを聞き分けることは音工房でも至難の業という。この切り替え機はプリの機能があるため、PC音源では直接DAC出力を入力できるが、メインのプリを介した音と区別はできない。というか違いを感じようとする気力はわかない。ADがリバイバルする中、既存のプリは手放せないが、従来のオーディオのコスト概念は大きく変貌を遂げつつあるようだ。音工房の主張するようにSPにコストをかけ、そのコストを自作で軽減することでソースにリソースを集中させてその充実を図ることが今後のオーディオの姿かもしれない。ひょっとすると大蛇のようなケーブルの違いも基本ないも同然か?であるならば本製品は一つの方向性を象徴するものになるし、今後のトレンドをリードするうえで大きな武器になるものと考えられる。

キュー

スーパーツィーターキットを追加して全体の音が纏まりました。

Rated 4.0 out of 5
2020年9月21日

【スーパーツィーターキット】

この価格でこの性能、大変満足です。

とし

インシュレーターの重要性を改めて認識させていただきました。

Rated 5.0 out of 5
2020年8月15日

【丸型木製インシュレーター (8個入り)】

メールは頂きましたが、PDFは存在しません。

アマゾンで「丸型木製インシュレーター (8個入り)」こちらを購入し使って3点支持で使っています。

今まで金属(アルマイト)のスパイク+スパイク受けで聞いていましたが、こちらの木製インシュレーターに変えて感想を一言

音が柔らかくなり、左右前後の立体感が増しました。何故か高域が繊細になり、それでいて嫌味や雑味が消えて聞き易くなりました、低域は量感は変わりませんが、立体感躍動感も良くなった様です。

スピーカーはDALI 初代MENTOR MENUET10μFと5.6μFの電解をMundorf フィルムコンデンサー Evo450 に変更してあります。

MENTOR MENUETのオリジナルの音はかまぼこただボーカルと吹きもの表現力はソナスミニマの次に魅力が有ります、このインシュレーターによりレンジが広がり、ジャズトリオを不満無く聞けるように成りました。

ELACのBS312の床面の小さなスパイク+スパイク受けを御社の木製インシュレーターに変える予定です。

最後にソナスミニマの底面には特殊な小さいゴムのインシュレーターが張り付けてあり(4個)これをやめていろいろなインシュレーターに変えてみました。今回木製インシュレーターも試しましたが、(3点支持)ミニマ独特の艶が失われ使うのをやめました、インシュレーターの重要性を改めて認識させていただきました。ありがとうございました。

上村 真次

今まで買ったり作ったりした音が出る製品の中で、鳴らしている間の良い方への変化が一番大きいかもと思いました。

Rated 4.0 out of 5
2020年7月19日

【Z-modenaMk2/ Z601V2】

 ノートパソコン用に100均でUSBスピーカーを買ったら変に良い音だったので、ネットでに見つけたある方の設計を頂いてバックロードの箱を作ったところ、思った以上の音になりました。高校生に時に長岡鉄男さんの本で一組作って以来の自作でした。100均ユニットは小編成の演奏を小音量で聴く時の音質とバランスは思いの外良いのですが、流石に限界が低く、少し本格的な音を聴きたくなって御社の箱とユニットを頂いて作りました。

 最初の音出しの時は正直こんなものだろうと感じました。

 でも、2~3時間聴いているうちに、みるみる音質が変わるのに驚きました。

吸音材が入っている様なこもり気味だった音が前に出てきて立体的になり、音域が上下に広がりました。1k辺りに感じた癖がなだらかになり、イコライザ不要になりました。少しざらついていた中・高音の音のキメが細かくなり気持の良いレベルになりました。今までエージングはおまじない程度に考えていましたが、今まで買ったり作ったりした音が出る製品の中で、鳴らしている間の良い方への変化が一番大きいかもと思いました。

音出しの時は言う程でもないと感じましたが、今では買って良かったと思っています。何度も試作とテストと試聴を重ねたのは伊達では有りませんね。

まだ少し気になっているところはあるので、これからどう変わって行くか楽しみです。

YT

自分で塗装したためか、満足感と高級感あふれるスピーカーに仕上がりました。

Rated 4.0 out of 5
2020年3月6日

【Z601(V2)+Z-modena(mk2)】

自作のスピーカは、今回で5作目になります。Z601(V2)+Z-modena(mk2)の組み合わせで作りました。箱の容量は今回最大でダブルバスレフ、低音の音がよく出るのでびっくりしました。長時間聞いてても疲れないし、当分はこれでいいかなって感じです。工作精度も素晴らしく、 サンドペーパーをかける時間が少なくて、自作感が一番少なかったかもしれません。

過去、市販のスピーカーボックスも買って見たこともあるのですが、なんかしっくりきませんでした。自分で塗装したためか、満足感と高級感あふれるスピーカーに仕上がりました。御社からのメールマガジンの「JBLS9800 VS Z601(V2)ブラインドテスト」がちょうどエージングが終わった頃に届いたのでタイムリーに楽しめました。300万クラスのスピーカーと同等! 作った甲斐ががあるというものです。これからも価 格はローエンド、性能はハイエンドで提供をお願いします。

YK